忍者ブログ
&特選ローリスク銘柄
スポンサードリンク

[15]  [13]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MACD(マックディーorエムエーシーディー、 Moving Average Convergence and Divergence

MACD計算式   EMA(短期)-EMA(長期)  短期と長期の期間設定は12と26  5と20辺りが一般的か。

シグナル   MACDの移動平均線  9が一般的   MACDとの見分け方は滑らかな動きの線がシグナルとなる。  

OSCI   MACD-シグナル

MACDとは上記のEMA(指数平滑移動平均線)の乖離 EMAは直近に比重を掛けた移動平均と考えると分かりやすい。

売買タイミング   基本的にはMACDとシグナルのゴールデンクロスとデッドクロスで売買する。 また、0(ゼロ)を基準にトレンドを確認しておきたい。 一番美味しい売買タイミングはMACDとシグナルの乖離が最大になった時か、OSCIは当然ボトム圏、天井圏にある。 直近に比重を掛けているため短期の売買も十分いける。

ダイバージェンス(逆行現象)   可。 このダイバージェンスについてはRSIにせよMACDにせよ、設定期間により示現したり、しなかったりするので設定期間はいろいろ試してみて、使いやすいものまたは、あったものを選択するべし。 私は現在12、26です。

分類   教科書ではオシレーター系に分類されていることが多いと思います。 しかし、実際使ってみるとそんなことも無いと感じています。


 



 


元ファンドマネージャー川口一晃 チャートの鉄人
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
本館TOPページ
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]
当サイト内の記事、内容の無断転載、複製は一切お断りいたします