忍者ブログ
&特選ローリスク銘柄
スポンサードリンク

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株価の里帰り。株価はもとの古巣へ戻る。

4689ヤフー  元の株価に戻ってしまった訳ではないが、03年11月以降必ず下げ止まってきた節目に到達中。しかし、今回は下げ渋ってはいるものの、特に現状はシグナルが示現いるものでもない。週足か月足が確認しやすいです。詳細は日足で。

4321ケネディクス  こちらも元の株価に戻ってしまった訳ではないが、定位置まで帰ってきました。ADXが良い感じです。こちらも週足、月足が確認しやすいです。詳細は日足で。

9984ソフトバンク  特に変化無し。雲の下限が抵抗帯になっておりそれを通過するのは来週の前半から。

7203トヨタ  大陰線に十字線をはらんできました。詳細は日曜日の記事参考に。

注意:決算は考慮されておりません。また、先行きについてはいつも通り、各社控えめに発表してくることも予測しておきたいところである。

 

PR
9984 ソフトバンク  下値の目処に突入してきました。また、ここから下は抵抗帯が控えておりボチボチ監視強化。
本日の状況からは底が入ったという印象はない、それなりに何か目先底打ちを示唆するものが示現してからにしたいところである。
また、ここ直近の高値から安値までの下げ幅は610~675円。これらと下値の目処を勘案してみても、目先底打ちはそう遠くないのでは。

5401 新日鉄 774円割れなければ問題無いのでは。割れれば一旦撤収。
週足ベースでも止まるべきところでは止まっております(13週線)。
RSIは上昇中。

7203 トヨタ  目先下値目処6830~7040円処。
52週線処は上昇トレンド継続中でこれが絡むのもこの辺り。
S点 中長期の波動で見るなら6950円。
前回の押し幅 1520円。
これらが絡んでくる上記の値が有望か?
日柄的には5月中には底固めの動きに移行できるのでは?
信用残も要チェック。

現役の投資ビジネスのプロが、推奨銘柄を。ブログ紹介後、+430%の株も。そろそろ企業の本質を見据えて投資をしませんか?無料メルマガご登録を。  

金融のプロ達が使っている投資情報を個人投資家に!『フィスコの特選情報』
 
Webマガジン「プロフィット」
9984 ソフトバンク  75日線を割り込み雲の下限で踏ん張っている状態である。目先の下値目処割り込んできました、雲の下へ突き抜けるようならもう暫く調整も。
既に直近上げ幅の3分の2以上下落しております。
ここ最近のパターンとしては75日線割れたところ、ないしは26週線辺りから戻る傾向となっております。
目先下値目処はE計算値の2690~23週線辺りといったところか。
本日は2690円まで後20円のところまでありました。仮に雲を下抜けても、幸い雲は切り上がっており、厚さもそれ程でもない。そろそろタイミングも近しか?

5401 新日鉄 こちらも徐々に体勢整いつつあるといった感じである。
変化日にて5日線の上へ、テクニカルも徐々に形を整えつつあります。
値幅の整理が済んだのであれば後は日柄か。信用残、出来高も注目。

鉄鋼、非鉄、造船、重工辺りが賑わっておりましたが、中には大きく上抜けた銘柄も。日柄、値幅共にかなり調整しているので、銘柄によっては何時でも動ける体勢か?大分前にお伝えした7012川重も出来高を伴い戻り高値更新。

9433 KDDI 大分前に、25日線辺りまで押したところで取り上げた銘柄であるが、目先上値目処は1070000~1130000円処では。

追記:個別には十分狙っていける地合いではあるものの、高値追いは注意したい地合いでもある。出来るだけ引き付けて。

金融のプロ達が使っている投資情報を個人投資家に!『フィスコの特選情報』 


推奨銘柄実績+288%! 秘密は無料メルマガ(読者3万人)に登録を!
 
新規公開株(IPO)投資でお宝銘柄を当て続ける方法!
三陽連 五陽連  順動、不順動、一陰介在、二陰介在などいろいろあり、定義もありますが本日は簡単に。

陽線が連続して示現するというもの。
先ず示現する位置に注意。長い間下落を続けた後の、大底圏ほど確立が高いと考えます。
三陽連ではダマシが多いが、4連、5連と続けば更に確立は高いと考えられます。
陽線と陽線の間に十字線の類の足が示現してもOK。
キモ コマが最良としておきます。(実体が小幅な足)。出来高も注目。
スクリーニングできませんので目視となります。ボチボチ散見されますので見つけてみましょう。

サンプル 
6417 SANKYO 

 投資情報配信のパイオニアであり、国内外150社以上の金融機関が利用している【フィスコ】の投資情報を、個人投資家に!
プロを支えている上質の投資情報を、プロと同じ土俵で奮闘している個人投資家にも!

6460サガサミーHD  サンプル銘柄 詳細は割愛
07年1月6日高値から2月8日安値までの下げ幅660円
2月22日日の高値3160円から660円を引くとN計算値は2500円。
現在3月28日の安値2505円より目先戻りを試し中。誤差は僅かに5円。
本日終値ベースで戻り高値更新。
日柄的にはここ数年では下げ続けても65日(基本数値)が限界。

本日は新日鉄が商いを伴い大幅反発。過去記事の下値目処には若干届いてはいないものの、明日より週末まで変化日突入。前回の変化日は目先リバウンドにて終了となっております。今回はどうなるか?何か兆しが出るのか?
本館の記事と合わせて考えると分かりやすいかも知れません。

ソフトバンク  お伝えしてある下値目処に到達。転換線の下降が落ち着くのも待っていた訳だが、これ以上下げなければ明日から落ち着いてきます(平行になる)。
基準線は逆に明日より上昇します。落ち着き処は2970~2980円。
目先下値には到達したものの、もう少し様子を見たいところである。

推奨銘柄実績+288%! 秘密は無料メルマガ(読者3万人)に登録を!
<< 前のページ 次のページ >>
本館TOPページ
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]
当サイト内の記事、内容の無断転載、複製は一切お断りいたします